経験者募集!これまで培った経験・スキルを存分に発揮してください!

アピールポイント!

【求人の特徴】
学歴不問・服装自由・即日スタート・経験者優遇・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・退職金制度・その他特別制度あり


募集要項

職種CGクリエーター
仕事内容【雇入れ直後】
【募集事業部】
▼REALIZE事業部
REALIZE事業部はCG制作領域からはじまり、VRやAR等の技術を用いたインタラクティブコンテンツの受託開発・自社開発を行っている事業部です。
「映像+α」のコンテンツで新しい価値を打ち出し、クライアントの様々な要望やイメージ、アイデアを実現しています。
例えばファッションブランドのWEB&店舗連動イベントやインカメラVFXの技術を使用した有名アーティストのMVなど、制作するコンテンツのジャンルが幅広いのが特徴です。
部内にはディレクター、エンジニア、プログラマー、デザイナーが在籍し、企画提案からプログラム・実装まで幅広く対応しています。

【募集要項】
▼仕事内容
当事業部ではインタラクティブコンテンツ・VR・ARの企画開発を行っており、部内での開発環境の拡充のため今回CGクリエーターを募集することになりました。
対応する案件のジャンルはインタラクティブコンテンツやVR映像制作など多種多様ですので、幅広いコンテンツ領域に関わりたい方はぜひご応募ください。

▼具体的な業務内容
・3DCGソフト(Maya、3dsMax、Blender等)やAdobe製品を使ったアセット制作業務
・UnrealEngineまたはUnityを使ったLookDev
・コンテンツのアートディレクションとクオリティーコントロール

▼職場の環境
REALIZE事業部はプランナーやプロデューサー、CGデザイナー、プログラマーなど計20名程の少数精鋭の事業部です。
様々なバックグラウンドを持ったメンバーがアイデアを出し合い、それぞれの強みを活かしてチームで協力しながら業務を進めています!

【変更の範囲】
なし
雇用形態正社員
給与年収 5,000,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】5,000,000円~
【月収】298,000円~407,400円
昇給あり 年1回(2月)
賞与あり 年2回(3月、9月)
時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として71,000円~を支給
【給与】
・前職での待遇、ご経験、能力を考慮の上、当社規定により決定
・給与(月給制)には40hのみなし残業手当を含む

▼その他
・月給298,000円の場合:みなし残業手当71,000円(40時間分)
・想定年収:500万円~700万円程度(賞与、インセンティブ等含む)
研修・試用期間6ヶ月
待遇・福利厚生【福利厚生】
服装自由、感動体験費の補助(映画・芸術鑑賞・展示会鑑賞・ライブ・動画音楽配信等)、保養所、フィットネスクラブ優待、定期健康診断、インフルエンザ予防接種の補助、深夜残業時の食事補助・タクシー代支給 など

【副業】
正社員は原則禁止となります

【退職金制度】
有(企業型確定拠出年金制度)

【定年】
60歳(再雇用制度有)

【交通費など】
通勤交通費は別途規程により支給
勤務地東京都港区南麻布
通勤アクセス東京メトロ日比谷線 広尾駅から徒歩10分
各線 白金高輪駅から徒歩12分
勤務時間9:00~18:00(残業:10h~30h/月 ※月によって変動します)
専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなされます
【休憩時間】1時間
※※裁量労働制の適用あり
休日・休暇週休2日制/祝日/年次有給休暇/特別休暇/年末年始休暇/介護および育児休業制度
※初年度の有給休暇は、入社月によって付与日数が異なります。
また、行使しなかった分は次年度に繰り越しが可能です。(最大40日保有可)

年間休日120日以上
応募条件【必須要件】
・Maya、3dsMax、Blender、C4Dなどの3DCGツールを使った実務経験(5年以上)
・AfterEffectsやPremiereなどの映像編集スキル
・IllustratorやPhotoshopなどの画像編集スキル
・Web、映像、ゲーム業界などクリエイティブ分野での実務経験(5年以上)

【歓迎要件】
・UnrealEngine、Unityなどの実務経験
・インタラクティブコンテンツなど新しい技術を使ったクリエイティブに興味のある方
・ディレクションやクオリティーマネージメントの実務経験

【選考フロー】
書類選考

1次面接

最終選考

内定

(1)書類選考
・履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ

(2)面接
2 3回を予定しています。

※選考過程で適性検査を受検いただきます。
※選考フローや面接回数などは変更となる場合があります。
※選考は原則対面実施ですが、場合によりオンライン対応も可能です。
選考フロー「応募画面に進む」ボタンからご応募いただくと、当社担当者よりご連絡いたします。
※本求人についてお電話でお問い合わせいただく場合は、「No.JN00474962の求人について」とお知らせください。
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】喫煙室あり
【特記事項】喫煙専用ルーム