経験者募集!これまで培った経験・スキルを存分に発揮してください!

アピールポイント!
「命を救う」仕組みづくりをするために設立された企業であり、社会貢献性の高い医療分野に関わることができる仕事です。
スタートアップ企業ということもあり、動画制作だけではなく、動画を用いた新たなビジネスの推進を経験できる環境でもあります。動画制作スキルを活かして新たなフィールドでキャリアを築いていきたい方に特におすすめのお仕事です。
【求人の特徴】
学歴不問・即日スタート・経験者優遇・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・ストックオプション制度・その他特別制度あり
募集要項
職種 | 動画撮影・編集担当/医師向け学習動画の撮影・編集業務 |
---|---|
仕事内容 | 【雇入れ直後】 【企業情報】 「自分らしく選べる医療をすべての人に」を企業ミッションとしている、2017年に設立された医療系ベンチャー企業です。 救急車のたらいまわしを防ぐため医師と病院のマッチングプラットフォームサービスを運営するwork事業、医師向けの学習動画プラットフォームを運営するAcademia事業を運営しているほか、体調の悩みを抱えるユーザーに医師が問題解決をサポートするプロダクトを開発するLife Docdor事業を現在開発中です。 【業務内容】 医師向けの学習動画の撮影・編集を担当いただきます。 撮影に関しては社内にスタジオ設備を新たに設置しており、そちらを用いて医師の方の対談・講義動画等の撮影がメインとなります。 ▼業務詳細 ・スタジオ収録時のディレクション・撮影業務 →収録スケジュール作成、収録時のカメラ位置決めなど撮影のディレクション業務と、実際にカメラを回す撮影業務も全般担当いただきます ・カメラ機材の管理 →専任の技術スタッフがいないため、自社所有しているカメラの機材管理・保守なども担当いただきます。 ・収録後の素材の編集業務 →収録した撮影を15分 30分の動画に編集していただきます。 講義形式、対談形式など0→1の部分の編集のフォーマットを考え、視聴者に分かりやすい内容に仕上げていただきます。 編集フォーマットが出来ている動画に関しては、実際の編集業務は外注しています。 ・サムネイル作成などその他付帯する業務全般 →Photoshop等を使って簡単なサムネイルやテロップの作成もいただきます。 デザインについては社内にデザイナーが別でいるのでそちらと連携しつつ制作する形になります。 【変更の範囲】 なし |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 3,000,000円 〜 6,000,000円 |
給与詳細(年収例)・手当 | 【年収】3,000,000円~6,000,000円 【月収】250,000円~500,000円 ※. 昇給あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として77,000円~127,000円を支給 ※等級制度をもとにすり合わせを行いますので、あくまでイメージとなります。求職者様のお話を踏まえて調整させていただきます。 賞与:なし |
研修・試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 ・有給休暇不足時でも取得可能な特別休暇制度あり(年間3日間) ・業績・評価連動型のストックオプション制度あり ・書籍購入制度 ・健康推進サポート制度あり ・社内医師による日々の健康相談 ・健康診断結果相談 ・インフルエンザ予防接種費用負担(家族分含む) ・年に一回の人間ドック ・胃カメラ受診サポート ・全社でのスポーツアクティビティ費用支援 ・スマートリングの貸与(トライアル中) 【交通費など】 交通費全額支給 【諸手当】 ・残業手当 ・通勤手当 ・近隣居住手当 ・引越手当支給 |
勤務地 | 東京都台東区西浅草 |
通勤アクセス | 各線 浅草駅から徒歩1分 東京メトロ銀座線 田原町駅から徒歩7分 |
勤務時間 | 10:00~19:00(残業:20~30時間程度) 【休憩時間】就業時間のうち1時間 ※週5日勤務(月~金) 8時間実働 |
休日・休暇 | 完全週休2日制 夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 |
応募条件 | 【必須条件】 (1)編集ソフトの実務使用経験がある方(PremierePro、Finalcut Pro、DaVinci Resolveなど問わず) (2)カメラを用いた撮影経験のある方 【歓迎する経験・人物像など】 (1)企業内での新規事業立ち上げや、プロジェクトの推進経験がある方 (2)After Effectsが使用可能な方 (3)新しいサービス立ち上げ等にフットワーク軽く取り組める柔軟性のある方 【選考回数】 面接2 3回 【選考フロー】 書類選考→適性検査→面接(2 3回)→お試し入社(1.5日)→オファー |
選考フロー | 「応募画面に進む」ボタンからご応募いただくと、当社担当者よりご連絡いたします。 ※本求人についてお電話でお問い合わせいただく場合は、「No.JN00451636の求人について」とお知らせください。 |
受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】禁煙 【特記事項】無 |