経験者募集!これまで培った経験・スキルを存分に発揮してください!

アピールポイント!

【参考資料】
制作実績
https://s-size.co.jp/works/

唯一無二のエンターテインメントをS-SIZEから世界へ

2014年の会社設立から今に至るまで、我々はたくさんの現場で経験を重ね、ご縁の生まれた方々との絆を深めていくことができました。
コロナ禍という未曾有の事態にも見舞われましたが、エンターテインメントの火を絶やさぬよう社員一丸となって知恵を絞り、新たな事業やコンテンツを立ち上げる機会へとつながりました。

S-SIZEの“S”は、SPECIAL・SUPER・SURPRISEの頭文字を表しています。
その仕事のスペシャリストとして、誰かのスーパーな存在となり、アッと驚くことを成し遂げる。
これは私が仕事をする時に大事にしてきたものです。
「誰かの唯一無二の存在であってほしい」と、いつも社員には伝えています。

これからも日本のエンターテインメントを盛り上げながら、全世界に通用する人材やコンテンツを、S-SIZEから発信していきたいと考えています。

【主要取引先】
株式会社NHK エンタープライズ
松竹株式会社
株式会社ディスクガレージ
合同会社DMM.com
株式会社TBS スパークル
株式会社TBS テレビ
東映株式会社
株式会社東急エージェンシー
株式会社ニトロプラス
株式会社ネルケプランニング
株式会社博報堂DY メディアパートナーズ
株式会社Balus
株式会社フジアール
株式会社マイム・コーポレーション
株式会社マーべラス
株式会社メディアミックス・ジャパン
ほか
(五十音順)

【求人の特徴】
学歴不問・即日スタート・経験者優遇・10時以降出社OK・週休2日制・土日祝日休み・社会保険完備・研修あり・その他特別制度あり


募集要項

職種物販グッズ制作進行
仕事内容【雇入れ直後】
【仕事内容】
舞台の公演会場やオンラインで販売するオリジナルグッズやパンフレットの企画制作、販売管理等の一括したディレクションをお任せします。

・企画立案(グッズ提案書、予算書の作成、スケジュール調整など)
・撮影業務
・発注業務(デザイン、生産依頼など)
・搬入・搬出業務
・販売管理
・在庫管理

など、マーチャンダイジングを一括して行います。

【募集背景】
舞台や映像に特化した制作会社である当社では、2.5次元の舞台作品をはじめ、数多くの作品づくりに携わっています。
ありがたいことにこれまでの制作実績を評価いただき、依頼がますます増えてきているところです。
今後も様々な舞台が控えていることから、舞台制作を一緒に支えていただける方をお迎えすることになりました。

【変更の範囲】
会社の定める範囲内
雇用形態契約社員
給与年収 3,000,000円 〜 3,600,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】3,000,000円~3,600,000円
【月収】250,000円~300,000円
昇給あり 年1回
残業代別途支給
賞与なし
研修・試用期間試用期間なし
契約期間(即日可能) ~ 契約社員スタート(更新あり)
更新可否の判定基準:業務成果に応じて判断
通算契約期間の上限:1~5年
待遇・福利厚生■私服勤務OK
■マッサージ割引(当社が運営するリラクゼーションサロン店を半額で利用可)
■ハワイアンウォーター飲み放題
■コーヒーメーカー・電子レンジ完備
■PC・社用携帯貸与
■中退共制度あり(入社3年目~)
■保養所完備
■オフィス内禁煙

【交通費など】
支給
勤務地東京都目黒区大橋1-6-13
STUMPS IKEJIRI OHASHI 3F,4F
通勤アクセス池尻オフィス:東急田園都市線「池尻大橋」駅 東口を出て徒歩6分
勤務時間11:00~20:00(残業:10~20時間前後/月 ※月によって変動します)
【休憩時間】就業時間のうち1時間
※実動8時間
※時期や担当案件によって変動あり。
休日・休暇■完全週休2日制(土・日) ※時期や担当案件によって変動あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇

【年間休日日数】
120日
応募条件【応募資格】
・エンタメ業界で実務経験がある方歓迎
・社会人経験がある方
・MDやグッズ製作の実務経験をお持ちの方歓迎

【求める人物像】
・明るく元気な方
・演劇、映画が好きな方
・新しい事にチャレンジしたい方

【選考フロー】
書類選考 → 1次面接(WEB) → 最終面接(対面) → 内定
選考フロー「応募画面に進む」ボタンからご応募いただくと、当社担当者よりご連絡いたします。
※本求人についてお電話でお問い合わせいただく場合は、「No.JN00479654の求人について」とお知らせください。
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】禁煙
【特記事項】敷地内での喫煙禁止